※本記事にはネタバレがあります!
ご注意ください!
作品の基本情報
空をこえて七星のかなた
- 小説(現代/ミステリー)
- 著者:加納朋子、出版:集英社
- 制作国:日本
- 2022年5/26発売
- 単行本
- 公式サイト
※前提情報
あたしはあまり小説を読まないタイプの人間です!
知見の狭い人間が作った感想であることをご留意ください!
ざっくり紹介
本書は7つの短編からなるミステリー小説。
どの短編も読み進めていくうちに驚いたりハラハラするけど、最終的には安堵できる内容。
ファンタジーみたいな突飛さではなく、現実的で日常でもありそうなミステリーだったのも良かった。
おちょこ読み終わった時に救われると言うか、幸せな気持ちになる感じ!
最高だった!
※ここからネタバレ!
この先はネタバレが含まれます!
未鑑賞の人はご注意ください!!



できればこの作品はネタバレなしで読んで欲しい!
気になる人はぜひ本書を読んでから、感想記事に目を通してね!
感想
この本について
ただの短編集じゃない。
小説素人なので知らなかったが、この短編集は正確に言うと「短編連作」だった。
「短編連作」とは、ざっくりいうと独立した短編がそれぞれ時代や世界観、登場人物、時間軸、設定などを共有している小説の形式のことらしい。
それを知らなかったから、全てがつながっていると気付いたのは最後の7編目を読んだとき。



感動のあまり「うおー!!繋がっとるやんけ!!」って叫んじゃったよ。
モチーフの使い方①
登場人物たちの名前
本書は「宇宙」をキーワードにして展開していく。
どの登場人物も星にゆかりのある名前で、字面がとてもきれいだった。
特に1話目の主人公の名前「七星(ななせ)」がお気に入り。
彼女の母親が名付けたようで、父親が「北斗」だから、二人合わせて「北斗七星」になるのだとか。
そもそも「七星」の響きが個人的にきれいで良いな~と思っていただけに、名づけの理由が小洒落てて好き。



天体系の知識あればもっと楽しめるのかもなあ。
モチーフの使い方②
構成としての「宇宙」
読み終えて数日後に気付いたことがある。
それは、構成にもモチーフの「宇宙」が表現されていたこと。
各話の主人公は、「中心人物」の身近にいる人物。
どの話にもそれぞれ「中心人物」が登場していて、それを軸に物事が進んでいく。
でも7話目で、その「中心人物」が共通した一人であることが判明。
つまり、「中心人物と主人公たち」は「太陽と惑星・衛星(それ以外の星)」を表現していたと。



惑星系の全体を徐々に見せられているようで、ここがまた気持ち良い!
主人公たちに限らず登場人物たちみんなが、「中心人物」に魅了されたり巻き込まれたりして、物語が進んでいく。
まるで太陽に照らされたように、軌道に乗ってるかのように。
そして全員が、自分や誰かの夢・願いが叶うように望んで、未来が広がっていく感じ。
全体の感想
最高!!!!
こんな物語を自分も作りたいと思える、良い本だった。
まだ消化しきれていないけど、読んでいて幸せになるミステリーは大変良い。
それから、構成の「宇宙」に気づいた瞬間がすごく楽しくて、脳汁すごかった。
キャラや作品に所縁のあるモチーフを構成で表現するってのは、いつか自分自身の創作でやってみたいな。
余談
最高の短編連作に出会うまで
本書は数年前に、とあるツテで入手したもの。
キレイなタイトルだと思いつつも、あまり小説に慣れていないのもあって読むまで腰が重かった。
でも、数年経ってどうにか読み始めたものの、内容が頭に入ってこない……!
こうなるとしんどいから、20ページまで読んだところで諦めるか悩む事態に。
それを、そこそこの読書家であるリアル姉に相談。
どうすれば小説一本を読めるのか聞いてみると、
「中身が全く分からないから読めないのでは?」と。
曰く、リアル姉は事前にアマゾンやら評価サイトで「あらすじ」を見てから購入を決めるらしいのだ。
そこでリアル姉がやっているように、ネットであらすじや評価を少しだけ調べると、
「幸せな気持ちになるミステリー」「短編で読みやすい」という情報を入手。



短編は読みやすいから嬉しい!
ミステリーもそこそこ好き!
どれも個人的に大変香ばしい言葉だったため、一気に腰が軽くなって読み進めることができたのだった!



事前に調べるって、大事だな……!
リアル姉やレビューのおかげで、大変良い本と作家さんに出会えた。
こんど同じ著書・加納さんの小説を読んでみようかと思う!
以上!
小説『空をこえて七星のかなた』の感想でした!



加納さんの本を入手するぞ~!



みんなも興味がでたら読んでみてな。
最後まで読んでくれてありがとうございました!
コメントや感想、質問はX・マシュマロにてお気軽にどうぞ!
(下のコメント機能はメアド必須です)



良ければXのフォローも
よろしくお願いします!!



コメント