突然だが、皆さんには「好物」があるだろうか?
聞かれたらすぐに答えられるぐらい好きで、見たり想像するだけで胸が躍る食べもの。
そんな「好物」が、皆さんにはあるだろうか?
おちょこあたしは、ない!!!!



正確には、一つに絞れない!!!
ということで、今回はあたしの「好物」について考えてみたいと思う。



誰得?



俺得(´・ω・`)



なるへそ(´・ω・`)
「好物」とは
そもそも好物とは、人物像・キャラを把握してもらうにはうってつけの情報。
「おちょこにはコレをあげれば喜ぶ」と、コミュニケーションのきっかけにもなる。
つまり、「おちょこと言えばコレ」というキーアイテムであり、いつどんな時、誰にどんな量を貰っても嬉しくて喜べるもの。
それが好物なのだろう。



そんなの、余計にわかんないわ!!!!!
とはいえ、誤ったものを好物としてしまうと、双方不幸せになるかもしれない。
これは慎重に決めていくべきである。



めんどくさいな……。
ざっくり好み
具体的な好物をあげられないなら、ざっくりと方向性を出すしかない。
ということで、ざっくり食の好みを列挙してみる。
少なめ
とにもかくにも、あたしは燃費が悪い。
消費が激しいだけじゃなく、一度に食べれる量も少ない。
なので、なるべく量を少なめに調整できる、かつ腹持ちする食べ物が好きだ。
ちなみにどうでもいいが、小食については真面目な悩み事だったりする。



これのせいで空腹も満腹も苦痛で、食事のモチベが低くなったからね。



好物が決められない原因、それじゃね?
お米
お米は日本人の魂。
日頃から白米は食べてるし、好き嫌いの概念を超えた存在に思う。
それに、昔からおにぎり、特に塩むすびが好きだった記憶がある。
あとおばあちゃんの赤飯とか、炊き込みご飯、おこわ、お餅も好き。



栗おこわの栗は苦手だけど!
早く食べれるもの
丼ものや麺類、うどんも好き。
提供も食べ終えるのも早いから、さっと食事を済ませられるのがとても魅力的。
ちなみに牛丼屋の「食べるだけの空間」も好き。
サッパリ系
味付けはサッパリめが好き。
唐揚げや焼肉もレモン汁で食べるし、納豆には付属のタレや醤油じゃなくてポン酢派。
特にポン酢のサッパリ感は昔から好き。
学生時代「昨日の夜ごはん、白米とポン酢だけだった」と友人に話したら心配された記憶もある。
結論:好物は「小盛りのおろしポン酢牛丼」?
執筆中に気づいた結論。



あたしの好物、「小盛りのおろしポン酢牛丼」では・・・?
好みの条件をすべて満たしている上に、実際に牛丼屋ではこの手のメニューばかり食べている。
自分でも納得の好物かもしれない。



でも、他にも好きな食べ物あるしな〜



あたしの好物って銘打つの、まだ決めきれないな〜



じゃあどうすんだよ?



これから好きな食べ物を記録する!
その上で決める!



結局保留か(´・ω・`)
かくして、あたしの好物を探す旅(?)が始まるのであった!
以上!
『おちょこの好物~食の好み編~』でした!



みんなの好物はなんだ?



ぜひ下のコメントやX、マシュマロでみんなの好物を教えてな~!
最後まで読んでくれてありがとうございました!
コメントや感想、質問はX・マシュマロにてお気軽にどうぞ!
(下のコメント機能はメアド必須です)



良ければXのフォローも
よろしくお願いします!!



コメント